顎ニキビに効く薬

顎ニキビに効く薬と、効いてもくり返すニキビの解決方法


顎ニキビを治す薬を、病院で処方されるもの以外にも、市販薬で探す方もいますし、そのようなサイトもあるようです。

顎ニキビのご相談の中には

  • ディフェリンゲルを勧められるだけ。
  • トレチノインを使いましたが効果がありませんでした。
  • 市販薬を試しても治らず、9月から増え始めました。
  • ピルで良くなりましたが休薬期間に荒れ始めニキビ跡も気になり、顎ニキビは同じような場所に何度もできます
  • 有名な皮膚科で落ち着きました。でも、生理前になるとまた顎ニキビの繰り返し。
  • 20代後半から薬が効かなくなり、今も顎ニキビに悩まされている。

と、薬に関わるものが少なくありません。

多くのニキビは市販薬や処方箋薬で治せると思いますが、もし、あなたが薬を変えても、顎でニキビが続く。根本的に効く薬を知りたい。とお考えなら、お役に立てるかもしれません。

顎ニキビのプロセス

顎ニキビの原因は様々な情報がありますが、肌表面のバリア角質層が毛穴をふさぎ、皮脂が出れず「毛穴がニキビの状態になる」ものです。
毛穴で条件がそろえばニキビになり、そろわなければニキビにはなりません。

これは顎でも頬でもフェイスラインのニキビでも同じで、大人でも思春期でも同じ、男女でも同じです。

ニキビは毛穴で複数の要因やプロセスが重なった結果です。

ひとまずは「毛穴で条件がそろえばニキビになり、そろわなければニキビにならない」とシンプルに整理しておくことをお勧めします。

「顎ニキビに効く薬」とは?

顎でもニキビはニキビですので、特別に「顎ニキビ用」があるわけではありません。

ホルモンバランスの変化やストレス、生活習慣など、要因・一因になりそうなことは、どれも「原因」と考えることはできます。

そして「毛穴をふさぐ角質を壊す」「殺菌して炎症を止める」「皮脂を抑制する」ような薬は、基本的に「ニキビに効く薬」と言えます。

たとえば病院などで処方される医療用医薬品は

  • アクアチムやダラシン、○○マイシンで(殺菌すれば)顎ニキビは治る
  • ディフェリンやベピオなどで(毛穴をふさがらなくしても)治る
  • ピルで(皮脂を止めても)治る

など、先ほどの「ニキビの条件やプロセス」を阻害する薬なら、顎ニキビを治すのは可能ですし、実際にそれらは医学的エビデンスに基づいています。

でも、同時に「ピルが効かない」「抗生物質が効かなくなってきた」「ピルを止めたら再発した」「ディフェリンを続けているのに治らない」という方もいらっしゃいます。

ではなぜ、治るはずの薬でも
「治ったのに薬を止めたら再発した」「効かなくなってきた」
といった問題が起きるのか?

効果的とされる市販薬や化粧品の実際

またご質問・ご相談の中には

  • 市販薬で治らない・効かない
  • ドラッグストアで買える効く薬を教えてください

というものもあります。

ニキビ用に限りませんが一般用医薬品は一般に「副作用リスクが低い代わりに効き目が弱い→効かない→治らない」と感じるかもしれません。

「ニキビ治療薬ランキング」的な話ではないので個々の製品はともかく、先述したようにニキビを「治す」には、「殺菌・角質を壊す・皮脂抑制」という方法が行われます。

市販薬でも、これらができていれば処方薬と同じで「ニキビは治る」と言えます。
でも同時に「治してもまたニキビができる」なら、解決しないことも同じです。

※追記しておくと、化粧品や健康食品に過剰な期待はするべきではありません。

化粧品は「塗り薬」、サプリメントは「飲み薬」のようにイメージされる方もいますが、薬機法からもこれらは「薬品ではない」ものです。

ビタミンBやCのビタミン剤や、何らか特別な栄養があるとされるサプリメントなども「食事の延長」程度に考えておく必要がありますし、それでいいのです。
副作用のリスク極めて低いことはメリットでもあるからです。

(薬機法と化粧品について→http://www.pref.kyoto.jp/yakumu/bugaihinhanbai.html

そして、薬に限りませんが、ニキビが「治らないと感じる」状態はどのような状態か?について考える必要があります。

顎ニキビのくり返しは治せば解決するのか?

皮膚の重要な仕事は「体を守ること」で、肌表面のバリアである角質層を作ることもその仕事の一つです。

表面が正常なバリア構造で安定し、体を守れているなら、ニキビの要因は重なりませんし、その肌は見た目にキレイでバリアとして健康です。

そして、その時できているニキビは、薬で治せますし、多くの場合はそれで解決します。

でも、バリアに問題がある肌では、ニキビが続きやすく、跡が残りやすく、他のトラブルも起きやすくなります。
一時的で済まないならニキビは続きます。

それが顎で続けば、結果的に「顎ニキビのくり返し」と感じますし、炎症等の悪化があれば、色素沈着などニキビ跡の問題も起きやすくなります。

ここで見落とされがちなのは、「できたニキビ」と「ニキビのできやすさ」は別ということです。

どのような薬で「できたニキビ」を治しても、「ニキビのできやすさ」が変わるとは限りません。

薬が効かない、と感じた時の選択肢

長期的な顎ニキビでも「薬で治せば解決する」場合は、定義上、「顎ニキビに効く薬」で問題は解決できます。
ニキビを治す薬は多くあり、ほとんどのケースはそれで解決すると思います。

とはいえ、ニキビを治してもまたできるなら、それは「ニキビを治し」ても解決しない問題です。

「ニキビのできやすさ」は、「病気と薬」の枠組みとは別の問題です。

まずは考え方をその枠組みから解放することが、しつこい顎ニキビからの解放の第一歩になります。

初めの一歩はWEBカウンセリングから。

ニキビやニキビ跡、不安や不満を解消するなら

まずは無料相談から。24時間受付、メールで返信。

私たちもあなたと同じように、悩んでいました。でも今は...

2017年3月27日22:39 / 投稿者:kazuyuki terada