ディフェリンやベピオゲル、アキュテイン、レチノイン酸、抗生物質の効果や副作用と、ニキビが出やすい肌の相性などについて
A反応を乗り越えてもニキビが治らない、A反応が止まらないご相談
2022年4月30日16:06 / Category: ニキビと治療薬
話題の「A反応」について以下のようなご相談が、ここ数年、増えてきています。 皮膚科の薬を塗っても飲んでも治る気配がなく、ビタミンAを使うエステに行きました。「A反応でひどくなりますが、乗り越えたら大丈
ディフェリンゲル、やめたらニキビ再発。どうすれば?
2021年12月14日21:44 / Category: ニキビと治療薬
本来なら、ディフェリンゲルで治療することでニキビは治ります。しかし、「ディフェリンゲルで治っても、ニキビをくり返す」というご相談やご質問も一部の方であります。 中学生からディフェリンゲルを使い、良くな
エピデュオゲルやめたらニキビ再発。どうすれば?
2021年11月28日16:37 / Category: ニキビと治療薬
アダパレンとBPOの「いいとこどり」という触れ込みで宣伝されたエピデュオゲルですが、単に「合わない、治らない」だけでなく 何を塗っても治らず、皮膚科を変えたら、エピデュオゲルを中止されて、ビタミン剤、
イソトレチノインでもニキビが治らない・再発する副作用が…というご相談
2021年4月9日17:26 / Category: ニキビと治療薬
ニキビ治療の「最後の切り札」とも言われるイソトレチノインの服用ですが、それでニキビが落ち着いても、服用を止めると再発したり、ニキビ跡がきれいにならないなど、お悩みの方もいます。 個人輸入でのイソトレチ
「過酸化ベンゾイル(BPO)の薬でもニキビが治りません」というご相談
2020年8月8日20:36 / Category: ニキビと治療薬
過酸化ベンゾイル(BPO)配合薬は、日本で使用され始めた当初は「欧米でにきびの標準治療薬」「海外ではニキビ治療に最も有効と言われる」「遅れていた日本もようやく」など、朗報として紹介されていました。 で
ディフェリンでもニキビが治らない、悪化した、効かない、増えた
2018年3月21日00:50 / Category: ニキビと治療薬
ディフェリンでも根本的な解決ができず、「効かない」「悪化した」「再発する」「赤みが消えない」など、お悩みの方からご相談が多くあります。 このような場合、問題をどう考え、どう解決するか、考察します。 デ
エピデュオゲルが効かない・悪化する場合の対処法
2017年10月1日15:16 / Category: ニキビと治療薬
エピデュオゲルのニキビ治療効果 ニキビ形成プロセスは「肌の表面(角質層)が毛穴をふさぎ、皮脂が外に出れない、ニキビ菌が増殖する」というものです。 エピデュオゲルには2つの有効成分が含まれています。 ま
ベピオゲルでニキビが増えた・悪化・再発した人向け解決方法
2017年5月31日18:43 / Category: ニキビと治療薬
発売当時、ニキビ治療の特効薬として紹介されたベピオゲルですが、効果的な分、副作用が強い、また使用を止めるとまだニキビが出来るなど、様ざまなご相談をいただいています。 ピーリング、イオン導入、ディフェリ
デュアックの効果や副作用のご相談
2017年5月26日19:20 / Category: ニキビと治療薬
世界標準のニキビ治療薬が国内で解禁され、ご相談の内容にも変化があります。 アクアチム、ベピオゲル、デュアックと試しましたが良くならず低容量ピルも飲みましたが、フェイスラインにも広がっています 皮膚科で
ニキビ治療薬として過酸化ベンゾイル配合ベピオゲル承認
2015年1月21日13:39 / Category: ニキビと治療薬
2014年12月26日、厚生労働省は新薬14製品31品目を承認。 ニキビの治療の外用薬として過酸化ベンゾイル(BPO)を配合したベピオゲルも承認されています。 過酸化ベンゾイル(BPO)はP.acne
抗生物質が効かないニキビ。耐性菌の問題か?
2014年8月28日14:48 / Category: ニキビと治療薬
皮膚科で飲み薬、塗り薬を処方してもらい、最初は効果が出ていたのですが、だんだん効がなくなっています。 抗生物質を処方してもらい、使っていた時は全くニキビができなかったのですが、使用をやめると一気に出始
過酸化ベンゾイル、サリチル酸を含むニキビ製品のリスク
2014年7月4日16:52 / Category: ニキビと治療薬
アメリカのニキビ治療で使用される製品や薬品が、必ずしも日本で認可されているわけではありませんが、現在ではインターネットで個人輸入などが可能ですし、一部は医師から処方されることもあるようです。 医薬品問
レチノイン酸(ビタミンA)のニキビ・ニキビ跡治療で顔が赤くなる
2014年5月14日16:04 / Category: ニキビと治療薬
ニキビ跡の治療にレチノイン酸を使っていますが赤くなるばかりです。 皮膚科でレチノイン酸ローションの塗布を続けたら、ニキビ減りましたが、顔が焼けるようになり赤いままです。 ディフェリンでニキビが一度落ち
皮膚科でもらった治療薬でもくり返すニキビの根本解消方法
2013年12月17日04:34 / Category: ニキビと治療薬
あなたがニキビ治療薬でこんな経験をしたなら、解決法があります 「菌がたくさんいるからとディフェリンとアクアチムをもらい、一週間ほどで治まりますが完治前にまた悪化」 「ダラシンとディフェリンを使っている
アキュテインの関与が疑われる16歳少年の自殺(英国)
2013年12月17日04:28 / Category: ニキビと治療薬
イギリス。最強のニキビ治療薬とされるアキュテイン(製品名ロアキュテイン)の作用・副作用による自殺の疑いがある事案について。 ニキビ治療薬が私たちの明るく才能ある子を奪った ニキビ治療薬を服用後に死亡(